ハルウララ天国に旅立つ 負け組の星、永遠のアイドルへ

競馬

「ハルウララ天国に旅立つ」――このニュースに、胸を締め付けられた人は少なくないだろう。かつて「負け組の星」として日本中を熱狂させたあの名馬、ハルウララが9月9日未明、29歳でこの世を去った。人間でいえば90歳近い大往生だった。

ハルウララの伝説 〜負けても希望を与えた馬〜

ハルウララは1998年にデビュー後、一度も1着になることなく連敗を重ね続け、その記録はなんと113連敗にまで到達しました。しかし、その“勝てない”姿が「努力をやめない」「下を向いても、また歩き出す」という、多くの人の共感を呼び、大きな社会現象となりました。

まさに「負け組の星」。リストラ時代と重なった当時の世相もあり、「当たらない馬券」を交通安全のお守りとして購入する人が急増。ブームの頂点となった2004年の武豊騎乗レースは、1万3,000人以上のファンが競馬場に詰めかけ、社会的パニックを引き起こしました。



【PR】DMM.com証券の新規アカウント登録のお申込みはこちら

ハルウララ引退後の余生

引退後、ハルウララは千葉や北海道の牧場を転々とし、最終的に千葉県御宿町の『マーサファーム』で余生を送りました。現役時代以上に多くの人から愛され、「春うららの会」という会費制のクラブを通じて、アットホームな環境で支えられていました。

近年は人気ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』でキャラクター化され、再び若い世代から注目を集め、日本だけでなく世界中から牧場見学の問い合わせが殺到。ハルウララ人気は令和時代、そして国境を越えて次世代へと継承されていました。

ハルウララ天国に旅立つ 〜最期の日々とスタッフの想い〜

2024年9月9日未明、ハルウララ天国に旅立つという悲しい知らせがマーサファームから届きました。死因は疝痛(せんつう)という、腸にガスが溜まる等で発生する馬にとって非常に危険な病気でした。29歳、人間なら90歳に相当する大往生でしたが、つい前日まで元気な姿を見せていたため「まさか…」と信じられない思いでいっぱいです。

スタッフ、そしてファンからの愛情に包まれた日々、晩年も“わがまま”を貫き、最期まで自分の意思を持って生き抜いた姿。その存在がどれほど多くの人に勇気と元気を与えてきたかは、数え切れません。

ハルウララが日本に遺したもの

「失敗しても、笑われても、歩みを止めなければ価値がある」――そんなメッセージを、ハルウララは私たちに教えてくれました。勝ち負けではなく、全力で走り続けた事実こそが尊い。それは人生においても同じこと。多くの人の心に、「どんな時でもくじけない」強さと、人生を明るく前向きに楽しむ大切さを刻んでくれました。

どうか安らかに、ハルウララ。たくさんの希望をありがとう。

 

タイトルとURLをコピーしました